小圃千浦(1885-1975)は井原市に生まれ、アメリカで活躍した画家です。
小圃は1903年に渡米し、サンフランシスコでは『ジャパン』誌の挿絵画家を勤めました。28年には日本で、木版画集《世界風景連作》を出版しました。32年にカリフォルニア大学バークレー校美術科の講師になります。
太平洋戦争中に収容所に移された小圃は、そこで美術学校を開設し、苦境に立たされた収容者に活力を与えました。戦後の54年にはアメリカの市民権を得て、75年に同国で死去します。
本展は、アメリカで開催される小圃の初回顧展の巡回展です。日本画、水墨画、水彩画、木版画そして素描など、幅広い内容の約140点から、東洋と西洋が混在する小圃作品の魅力をご紹介します。
開催概要
会 期 | 2019年1月18日(金曜日)から3月10日(日曜日)まで |
---|---|
開館時間 | 9時から17時 ・1月25日・2月22日は19時まで開館 ・いずれも入館は閉館30分前まで ・月曜日休館(祝日の場合は翌火曜日) |
観 覧 料 | 一般:350円、65歳以上:170円*、大学生:250円*、小・中・高校生:無料* *学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書をご提示ください *20名以上の団体は当日券の2割引き *キャンパスメンバ―ズ制度加盟校の学生は無料 ◎1月18日から2月24日まで、同時開催の特別展『秀桜基金留学賞10年 そして「今」』の観覧券でもご覧いただけます |
主 催 | 岡山県立美術館 |
助 成 | テラ・アメリカ美術基金(Terra Foundation for American Art)、 公益財団法人福武教育文化振興財団 |
後 援 | 岡山県教育委員会、井原市教育委員会、岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟、 NHK岡山放送局、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、 KSB瀬戸内海放送、山陽新聞社 |
関連事業
記念講演会「小圃千浦の画業について」(※逐次通訳付)
日時:2019年1月19日(土曜日) 14時から15時30分
会場:2階ホールのち2階展示室(当日先着210名・無料) ※要観覧券
講師:王士圃(カリフォルニア大学マーセド校教授 本展企画者)
美術館講座「小圃千浦と米国に渡った日本人画家について」
日時:2019年2月11日(月曜日・祝日) 14時から15時30分
会場:地下1階講義室のち2階展示室(当日先着70名・無料) ※要観覧券
講師:廣瀬就久(当館主任学芸員)
美術の夕べ展示解説会
日時:2019年1月25日(金曜日) 18時から18時30分
会場:2階展示室 ※要観覧券
講師:廣瀬就久(当館主任学芸員)
フロアレクチャー「小圃千浦の帰郷」(※逐次通訳付)
日時:2019年3月10日(日曜日) 14時から15時30分
会場:2階展示室 ※要観覧券
講師:王士圃(カリフォルニア大学マーセド校教授 本展企画者)