-自然保護センター×県美 プログラム-
●<10月>「星野道夫展を体感しよう!!」
10月のじゅにあ・Labは、特別展「星野道夫-悠久の時を旅する」を体感しながらみるプログラムです。
ツキノワグマやニホンジカ、イノシシなどの毛皮をみて、触って、そして星野道夫展をみることを通して、「岡山で自然と共に生きること」をみんなで考えてみましょう。
講師には、自然と動物のスペシャリスト2人を、岡山県自然保護センターからお迎えします。
*協力:倉敷市立自然史博物館(毛皮標本は、倉敷市立自然史博物館からお借りします)
日時 | 2021年10月9日(土曜日) ・午前の部/10時から ◎定員に達しました ・午後の部/14時から ◆募集中 ※各回とも内容は同じです。 ※所要時間は120分程度です。 |
---|---|
会場 | 岡山県立美術館講義室&地下1階展示室 |
スペシャルゲスト | 池本茂豊氏、藤田拓矢氏 (岡山県自然保護センター) |
スタッフ | 岡本裕子、中西ひかる、中桐聡美 (岡山県立美術館) |
対象 | 小学校中学年さんから中学生さん |
定員 | 各回8人 ※要申込み・先着順 ※2グループに分かれて活動します。 |
参加費 | 無料 |
持参物 | 特別展「星野道夫」の観覧券 (一般1,000円、高校生以下無料) ※各自で、前もって観覧券をご用意ください。 ※保護者の方で、展示室内のプログラムにも同行される場合は、観覧券が必要です。 | その他 | ○飲料、手拭き用タオル持参 ○よごれても気にならない服装 ○活動しやすい服装 |
*詳細は参加者募集チラシ<じゅにあ10月>(PDF)をご覧ください