●<5月>とびらのむこうがわ
クレパスをぬって遊ぼう!クレパスをひっかいて遊ぼう!
オイルパステル(クレパス)で遊んで、「とびらのむこうがわ」を楽しみましょう。
クレヨンより柔らかいクレパスは、様々な技法を楽しむことができる画材です。クレパスをぬって、ぬって、ぬって…色を重ねて画面をぬりつぶしてみましょう。そして、ぬりつぶした画面をひっかいてみましょう。
さぁ~て、何が出てくるかな?どんな色が出てくるかな?出てきた形や色の中からお気に入りの部分を使って「とびらのむこうがわ」を楽しみましょう!!
*2022年度から、きっず・Lab参加対象のめやすが一部変更になりました。
日時 | 2022年5月21日(土曜日) ・午前の部/10時30分から ・午後の部/14時から 2022年5月22日(日曜日) ・午前の部/10時30分から ◎全ての部、定員に達しました ※各回とも内容は同じです ※所要時間は90分程度です |
---|---|
会場 | 岡山県立美術館 研修室 |
講師 | 岡本裕子、中西ひかる、中桐聡美(岡山県立美術館) |
対象(めやす) | 幼児から小学校低学年さんぐらい(保護者同伴) |
定員 | 各回6人 ※要申込み・先着順 |
参加費 | 200円(材料代) |
持参物 | ○「ひっかくことができるもの」を何か一つ以上みつけて持ってきてくださいね。 |
その他 | ○飲料持参 ○汚れても気にならない、活動しやすい服装 ○クレパスで汚れた手を拭くタオル など |
*詳細は参加者募集チラシ<きっず5月>(PDF)をご覧ください