●<8月>「’25夏 美術館のお仕事-作品を守る/つなげる-」
8月のじゅにあ・Labは、美術館のお仕事の一つを、みなさんに体験してもらいたいと考えています。
展示室で作品を鑑賞するときに、「作品を大切にする」というマナーがあることを、みなさんは知っていると思います。美術館は、作品をとても大切にしています。どんな工夫をしながら作品を大切にしているのでしょうか。なぜ大切にしているのでしょうか。
「バックヤードツアー」や「作品の取扱」を体験しながら、「作品を守る/つなげる」ことについて、一緒に考えてみましょう。
*爪がのびている人は、切ってきてください。また、髪が長い人は、髪をくくるゴムなどを用意してきてください。
日時 | 2025年8月9日(土曜日) ・午前の部/10時から 2025年8月10日(日曜日) ・午前の部/10時から ※所要時間は120分程度です。 |
---|---|
会場 | 岡山県立美術館 研修室&バックヤード *集合は、研修室です |
スペシャル・ゲスト | 橘凛・森田詩織(岡山県立美術館) |
スタッフ | 岡本裕子・笠原香絵(岡山県立美術館) |
対象(めやす) | 小学校中学年から中学生&保護者 *保護者の方も是非一緒にご参加ください *小学生が参加の場合は、「保護者同伴」 |
定員 | 各回12人 ※要申込み・先着順 |
参加費 | 無料 |
参加する前に(可能なら) | 「岡山の美術展@2階展示室」に入って、展示室の様子をみておきましょう *観覧料:高校生以下無料、ならびに「ももっこカード」の提示で同伴のご家族の方(18歳以上)の方も無料でご観覧いただけます |
その他 | 飲料・手拭き用タオル持参 活動しやすい服装 |
*詳細は参加者募集チラシ<じゅにあ8月>(PDF)をご覧ください