倉敷・大原家伝来 浦上玉堂コレクション 受贈記念特別展示

大原家玉堂

 大原家は江戸時代からつづく倉敷の素封家で、明治以降も実業界で活動すると同時に様々な社会貢献を行ってきました。とりわけ孫三郎は日本初の私立西洋美術館「大原美術館」の創設でも知られています。
 同家と浦上玉堂との縁は、孫三郎の父孝四郎の実家である岡山の商家備中屋藤田家の主人蘭皐が玉堂と親しかったことに始まります。孫三郎は玉堂作品の収集に励み、昭和8年(1933)には『浦上玉堂画譜』を刊行、同13年には大原美術館にて「浦上玉堂展」を開催しました。
 この度、岡山県は当代謙一郎氏から伝来の玉堂コレクション寄贈のお申し出をいただきました。それは「大原孝四郎から孫三郎、総一郎、總一郎と継承された浦上玉堂のコレクションは、コレクション自体の中に種々の物語がこもっています。また、地元から生まれた傑出した作品として地元に残すべきものだとも考えます。このコレクションは、個人の資産としての価値より、まとまったコレクションとしての公共的な価値が優先されるべきだ」とのお考えによる決断でした。寄贈品は重要文化財を含む書画作品44点、資料11点を数え、ご厚志に応えて当館が保存・活用に努めます。本展はそのお披露目です。

浦上玉堂(Urakami Gyokudō 1745-1820)
 日本の文人画(南画)を代表する画家で、優れた詩人、書家、琴士(音楽家)でもあります。岡山藩の分家備中鴨方藩士の子として岡山城下の藩邸内(当館が建つ地点)に生まれ、40歳過ぎまでは大目付を務めるなど藩務に励む傍ら、学術や芸術の分野にも才を発揮し、殊に七絃琴に執着しました。次第に文人趣味への傾斜を強めて50歳時に脱藩、出奔して諸国を遍歴し、67歳からは長男春琴と京都で同居して琴詩書画を楽しむ文人として生きました。
 画業は独学で、画風の確立は60代になってのこと。自娯のために水墨の筆を執り、山水だけをテーマとして心の赴くまま筆を揮うのが常でしたが、彼の奔放なようにみえながらも実は内面の陰影やその微妙な移ろいを繊細に描き出す独創的な作品は世界的に高く評価されています。
 

●開催概要

会期2022年7月16日(土曜日)から8月28日(日曜日)まで
開館
時間
9時から17時
・8月15日(月曜日)は特別開館
・7月30日(土曜日)・8月27日(土曜日)は19時まで夜間開館
・いずれも入館は閉館30分前まで
休館日月曜日(祝日の場合は翌日)
観覧料 一般:350円、65歳以上:170円、大学生:250円、高校生以下:無料
学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書をご提示ください
キャンパスメンバ―ズ制度加盟校の学生は無料
※障害者手帳をご持参の方とその介護者1名は無料
 
◎同時開催の岡山の美術 特集「佐藤一章」とは共通料金
◎特別展「かこさとしの世界展」(7月23日より開催)の観覧券でもご観覧いただけます
主催岡山県立美術館
協力大原美術館


展示作品
 

●関連事業

美術館講座

「大原家と玉堂」

日時:2022年7月16日(土曜日)
14時から15時30分
会場:地下1階講義室(聴講無料)
定員:50名 ※要申込み先着順
講師:守安 收(当館館長)
 

スライドトーク

「大原家の玉堂作品」

日時:2022年7月27日(水曜日)・8月26日(金曜日)
各回14時から15時
会場:地下1階講義室(聴講無料)
定員:各回50名 ※要申込み先着順
講師:森田詩織(当館学芸員)
 

◆お申し込み方法◆

電話:086-225-4800、
FAX:086-224-0648、
にて受付いたします

メールの方は
●件名=「参加イベント名」
●メール本文に
 (1)参加イベント名
 (2)参加者氏名
 (3)電話番号

を明記の上、 にお申し込みください。

*申込先着順
(定員に空きがある場合のみ当日受付を実施します)
*締め切りは各イベント開催前日まで

 

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、会期と内容が変更する場合もあります。


 
チラシ表 チラシ裏

■「倉敷・大原家伝来 浦上玉堂コレクション 受贈記念特別展示」チラシ公開中(PDF)

浦上玉堂コレクション

■図録ページ

 

お客様へのお願い

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止し、お客様に安心して本展をご覧いただくため、以下のご協力をお願いいたします

37.5度以上の発熱や咳などの風邪の症状、息苦しさや強いだるさなどがある方は入館をご遠慮ください
マスクの着用や咳エチケットを遵守してください
入館前に手指消毒等をしてください
観覧券売り場では、一定の間隔を空けてお並びください
展示室内では、他のお客様との距離を空けてお静かにご観覧ください(状況によっては、入場制限等をする場合もあります)

※新型コロナウイルス感染拡大の影響で会期や内容が変更になることがあります