11月9・10日 きっず・ミュージアム・Lab<11月>

11月のきっず・Labは、「5,000個の紙コップ」をつかって、あそびましょう。
さぁて、どんなあそびが できるかなぁ~?

12がつ1にち やさしい日本語にほんご×ミュージアム 「煎茶せんちゃの 世界せかいを たのしむ

やさしい日本語にほんご日本文化にほんぶんかたのしむワークショップわーくしょっぷ
あなたは「煎茶せんちゃ」を って いますか? みんなで 煎茶せんちゃの 世界せかいを たのしみましょう

2024年10月20日

11月9・10日「きっず・ミュージアム・Lab<11月>」の情報をアップしました
「‘24 岡山県立美術館 センサリーマップ Part2/シルクロード展(2階展示室)&岡山の美術3期(地下1階展示室)」活動の記録をアップしました

「‘24 岡山県立美術館 センサリーマップ Part2/シルクロード展(2階展示室)&岡山の美術3期(地下1階展示室)」活動の記録

岡山大学教育学部附属小学校4年生が、美術館を探検して、視覚や聴覚、嗅覚などの五感の情報をマップに入れ込んだ「My センサリーマップ」をつくりました。

やさしい日本語にほんご×ミュージアム事業じぎょう

12がつ22にち日曜日にちようび)から1がつ13にち月曜日・祝日げつようび・しゅくじつ)までの「みんなの参観日さんかんび」は、やさしい日本語にほんご紹介しょうかいしています

12月26日 みんなの参観日 教員研修会 参加者募集

みんなの参観日/参加校の先生方に、各校の「図工の時間・美術の時間」の取り組みについてお話をいただきます
※教員対象研修会(校種は問いません)

2024年10月13日

11月2日「じゅにあ・ミュージアム・Lab<11月>」の情報をアップしました

2024年10月8日

第71回日本伝統工芸展岡山展 関連ワークショップ 10月27日「Custom鬼グッズ ミニ登り窯で作る箸置き・マグネット」の情報をアップしました

10月27日 Customカスタム鬼グッズ ミニ登り窯で作る箸置き・マグネット 参加者募集!

<第71回日本伝統工芸展岡山展 関連ワークショップ>
釉薬がけとミニ登り窯を使った本格的な焼き体験ができるワークショップです♪

2024年10月4日

10月19・20日「きっず・ミュージアム・Lab<10月>」の情報をアップしました