岡山県立美術館検定<初級>に挑戦!!
優しいようで実は難しい?ぜひ美術館や作品を思い浮かべながら挑戦してみてください
Q3. 県美が開館した年に出来た施設として間違っているものはどれ?
Q5. Q4の建築家が建てた施設としてまちがっているものはどれですか?
Q6. 県美の建物は何をイメージして建てられましたか?
Q8. 中庭のモニュメントは元々どこにあったものでしょう?
Q9. 県美の活動としてふさわしくないものはどれですか?
Q15. 次の作品解説の抜粋から、この作品に描かれた場所を答えなさい。
―峡谷の規模こそ大きくないが、槇谷川の両岸には花崗岩の絶壁が連なり、天柱山・剣峰・雲梯峰などと名付けられた様々な奇峰・奇岩が群立する。ここでは細長い画面を巧みに利用して、まるで生き物のように勢いよくそびえ立つ奇岩の景観が描かれ、山と川との高低差が強調されている―
Q16. 岡山出身の政治家で書にも優れた犬養木堂が暗殺された事件は?
Q17. 県美キャラクター「くにちゃん」のモデルの作品はどれ
Q18. 県美キャラクター「びぜんくん」のモデルの作品はどれ?
Q19. 岡山の実業家で民藝運動の支援者であったのはだれですか?
Q20. 次のうち、岡山出身の写真家ではないのはだれ?
Q21. 県美では海外の美術館展を多数開催してきましたが、これまでに開催されていない美術館展は?
Q22. 県美ボランティアの活動としてまちがっているのはどれ?
Q23. 県美ボランティア、現在約何名が活動している?
Q24. 美術館ニュースは年間、何回発行している?
Q25. 後楽園を中心に岡山市内に所在する文化施設で構成される「岡山カルチャーゾーン」、含まれていない施設はどれ?
Q26. 40歳以下の岡山県ゆかりの新進美術家に贈られる賞の名称は?
Q27. 県美開館25周年を機に新しく作られたシンボルマークとロゴタイプをデザインしたのはだれ?