美術について、より理解を深めるためのイベントを開催しています。
作家によるトークや、外部講師による講演会等の様々な企画を行っています。
※諸事情により内容変更や中止となる場合があります。
◆第71回日本伝統工芸展 岡山展◆
特別講演
能登輪島の現状について
日時:2024年11月30日(土曜日)
13時30分から(約40分程度)
(開場12時30分から)
会場:講義室・地下展示室
定員:先着70名 ※要当日観覧券
講師:山岸一男氏(漆芸 重要無形文化財保持者/鑑査委員)
*講演後、漆芸部門について列品解説
出品作家による列品解説会
会場:地下展示室
※要当日観覧券
- 【金工】
- 日時:2024年11月21日(木曜日)
11時から
講師:佐故龍平氏(金工作家)
- 【染織】
- 日時:2024年11月23日(土曜日・祝日)
13時30分から
講師:土屋順紀氏(重要無形文化財保持者/鑑査委員)
- 【諸工芸】
- 日時:2024年11月24日(日曜日)
13時30分から
講師:久保かよ子氏(鑑査委員)
- 【木竹工】
- 日時:2024年11月28日(木曜日)
13時30分から
講師:須田賢司氏(重要無形文化財保持者/審査委員)
- 【陶芸】
- 日時:2024年12月1日(日曜日)
13時30分から
講師:金子賢治氏(茨城県陶芸美術館長/鑑査委員)
- 【陶芸(備前焼)】
- 日時:2024年12月7日(土曜日)
13時30分から
講師:森泰司氏(出品作家)
- 【人形】
- 日時:2024年12月8日(日曜日)
11時から
講師:中村信喬氏(審査委員)
ゲームさんぽと歩く備前焼の世界
日時:2024年12月8日(日曜日)
14時から
会場:2階ホール
定員:先着200名(開場13時30分から)
入場料:1000円(当日に限り展覧会もご覧いただけます)
詳細はこちら→
12月8日 ゲームさんぽと歩く備前焼の世界 GAME SAMPO LIVE
◆もっと伝統工芸 技と美の出会い(漆芸)◆
アーティストトーク
日時:2024年11月23日(土曜日・祝日)
11時から
講師:小椋範彦氏
日時:2024年11月30日(土曜日)
11時から
講師:浅井康宏氏
◆第十四回 I氏賞受賞作家展◆
アーティストトーク
出品作家4名が自身の作品や制作についてお話しします
日時:2024年11月23日(土曜日・祝日)
15時から
会場:2階展示室 ※要観覧券
加瀬野裕介 ギターソロ演奏
日時:12月の毎週土曜日(7、14、21日)
15時30分から(約30分)
会場:2階展示室 ※要観覧券
◆第6回みんなの参観日◆
教員研修会
「みんなの参観日/教員研修会」を、開催します。
岡山県立美術館では、岡山県小学校教育研究会図画工作部会、同中学校教育研究会美術部会と一緒に、みんなが小学校の授業でしている「図工の時間」、みんなが中学校の授業でしている「美術の時間」を、みんなが参観することができる≪みんなの参観日≫」を2019年度から開催しています。
6回目の開催となる今年度は、「教員研修会」を開催します。みんなの参観日/参加校の先生方に、各校の「図工の時間・美術の時間」の取り組みについてお話をいただきます。
子どもたちの笑顔があふれる「図工の時間・美術の時間」のポイントやヒントを、たくさんうかがうことができる会です。お気軽にご参加ください!
日時 | 2024年12月26日(木曜日) 10時から12時 ※所要時間は120分程度です |
---|---|
会場 | 岡山県立美術館 研修室&屋内広場(みんなの参観日会場) ※研修室にお集まりください |
対象 | 教員対象研修会(校種は問いません) |
定員 | 15人程度 ※要申込み・先着順 |
参加費 | 無料 |
お話 | 以下、3校の図工の時間・美術の時間のお話 ●岡山県立東備支援学校(中学部) ●備前市立伊部小学校(4年生) ●瀬戸内市立邑久中学校(1年生) |
*詳細は参加者募集チラシ<教員研修会>(PDF)をご覧ください
◆お問い合わせ・申し込み先
- 参加のお申し込みは、お電話、Eメール、FAXにて受付いたします
- 参加ご希望イベント名・日時、参加者氏名、学年(小・中・高・大) or 一般、住所、連絡がとれる電話番号もしくはFAX番号をお知らせください
- 小学生以下の方が参加される場合は、保護者同伴でお願いいたします
岡山県立美術館
〒700-0814 岡山市北区天神町8‐48
電話:086-225-4800
FAX:086-224-0648
※お電話でのお問い合わせは開館時間(9時から17時)のみの対応となりますのでご了承ください。