ワークショップ

岡山県立美術館では、「美術や美術作品のもつさまざまな見方や価値観に気づいてもらいたい。楽しんでもらいたい。」と思っています。そのために、普及事業を通じて、来館者に作品そのものを自分自身のものとして、味わい楽しんでもらうことを目指しています。
 

◆きっず・ミュージアム・Lab◆

*きっず☆ユニバ対象ワークショップ

●<1月>「ころころ ぐるぐる コロコロ グルグル~オイルパステルであそぼう」

1月の「きっず・ミュージアム・Lab」は、「オイルパステル」と「和紙」をつかってあそびましょう。
さぁて、どんなあそびが できるかなぁ~?

*「はさみ」や「のり」などの道具を使います

日時2025年1月18日(土曜日)
・午前の部/10時30分から
・午後の部/14時から
2025年1月19日(日曜日)
・午前の部/10時30分から
◎全ての部、定員に達しました
※各回とも内容は同じです
※所要時間は90分程度です
会場岡山県立美術館 研修室等
スタッフ岡本裕子、中西ひかる(岡山県立美術館)
対象(めやす)年中さんから小学校中学年さん
*保護者同伴でご参加ください
定員各回12人程度 ※要申込み・先着順
参加費200円
持参物長さ1mくらいのひも状のもの数種類
*太さや色、材質など異なるモノがあると、選択することができます。
その他○飲料持参
*汚れても気にならない服装でご参加ください。
*「オイルパステル」でベタベタになります。手をふく大きめのタオルなどのご用意をお願いいたします 

*詳細は参加者募集チラシ<きっず1月>(PDF)をご覧ください
 


●<2月>「へ~んしん!○○だぁ~!」

2月の「きっず・ミュージアム・Lab」は、「"へんしん"ごっこ」をしてあそびましょう。
1.展示室で、作品をみる
2."へんしん"するための「お面」を考える
3.「お面」をつけて展示室で、作品をみる

*「はさみ」や「のり」「ホットボンド」などの道具を使います

日時2025年2月1日(土曜日)
・午前の部/10時30分から ◎定員に達しました
・午後の部/14時から ◆募集中
2025年2月2日(日曜日)
・午前の部/10時30分から ◎定員に達しました
※各回とも内容は同じです
※所要時間は90分程度です
会場岡山県立美術館 研修室&地下1階展示室
スタッフ岡本裕子、中西ひかる(岡山県立美術館)
対象(めやす)年中(4歳~)さんから小学校中学年さん
*保護者同伴でご参加ください
定員各回8人 ※要申込み・先着順
参加費100円
持参物①「お面」を飾るための材料(複数)
*材質や色など異なるモノがあると、選択することができます。
*例)アルミホイル、色紙、お花紙、ボタン、毛糸、布など(色々考えて持ってきてね)
     
②観覧券(岡山の美術展)
*観覧券/総合受付で手配をしてから研修室にご集合ください。
*観覧料/一般350円/小中高生無料
なお、「ももっこカード」や「中国地方各県の子育て支援応援パスポート」のご提示で、保護者の観覧料も無料になります。
その他○飲料持参
*汚れても気にならない服装でご参加ください。

*詳細は参加者募集チラシ<きっず2月>(PDF)をご覧ください


 
 

◆お問い合わせ・申し込み先◆

  1. 参加のお申し込みは、お電話、Eメール、FAXにて受付いたします
  2. 参加ご希望ワークショップ名、参加者氏名、学年(小・中・高・大) or 一般、住所、連絡がとれる電話番号もしくはFAX番号をお知らせください
  3. 小学生以下の方が参加される場合は、保護者同伴でお願いいたします


岡山県立美術館
〒700-0814 岡山市北区天神町8‐48
電話:086-225-4800 
FAX:086-224-0648

※お電話でのお問い合わせは開館時間(9時から17時)のみの対応となりますのでご了承ください。

 
 

過去のワークショップの様子を写真で公開しています。

◆この国の価値観の発見ワークショップ
~毛筆という道具~

毛筆という道具
毛筆という道具

2012年7月8日(日曜日)
講師:森山知己氏(日本画家)

◆モビール~あなたの愛おしいもの~
〈学校との連携ワークショップ〉

学校との連携ワークショップ モビール

2012年7月13日(金曜日)から8月26日(日曜日)

◆ミニ・ブーケをつくろう

ミニブーケ
ミニブーケ

2012年7月21日(土曜日)
講師:土光まり氏
(アトリエ・リュミエール主宰)

◆煎茶の世界を知る

煎茶ワークショップ
煎茶ワークショップ

2013年3月16日(土曜日)
講師:赤松玉女氏
(煎茶道一茶庵直門教授)