第71回日本伝統工芸展岡山展


イベント詳細


第71回日本伝統工芸展 岡山展

●開催概要

会期2024年11月21日(木曜日)から12月8日(日曜日)まで
開館時間9時から17時
・11月21日(木曜日)は10時開場、11月30日(土曜日)は19時まで夜間開館
・いずれも入館は閉館30分前まで
休館日12月2日(月曜日)
観覧料■前売券【一般のみ】
500円(11月20日まで販売)
販売所:岡山県立美術館ミュージアムショップ ケンビシファカ、山陽新聞社サービスセンター、山陽新聞販売所、桂林堂、ぎんざや、アムス、岡南ギャラリー、
ローソンチケット Lコード:64107(11月20日23時59分まで)


■当日券
一般:700円(550円)、65歳以上:500円(400円)、大学生:400円(300円)、高校生以下:無料
(  )は20名以上の団体料金
学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書をご提示ください
キャンパスメンバーズの学生は無料
※障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料

●当日券はローソンチケットでもお求めいただけます【一般のみ】
 Lコード:64107(11月21日0時から。最終日はweb12時/店頭15時まで)

◎本展観覧券(11月21日から12月8日会期中有効)で、同時開催の「もっと伝統工芸 技と美の出会い(漆芸)」・「第十四回I氏賞受賞作家展」もご覧いただけます

主催岡山県立美術館、岡山県教育委員会、NHK岡山放送局、朝日新聞社、山陽新聞社、公益社団法人日本工芸会
協力公益財団法人岡山県郷土文化財団、岡山県立大学、公益社団法人岡山県文化連盟
後援一般財団法人岡山県国際交流協会


日本伝統工芸展は、わが国の優れた工芸技術を保護育成するために開催されている国内最大規模の工芸展です。岡山会場では、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸各部門の入賞作品の他、重要無形文化財保持者(人間国宝)、審・鑑査委員、特待者、中四国在住者の作品を中心に計273点を展覧します。
 

●展示作品内訳

陶芸96点 染織36点 漆芸32点 金工26点 木竹工31点 人形17点 諸工芸28点 遺作7点(計273点)
 

●岡山県内の入選作家(5部門15名)

陶 芸伊勢﨑淳、隠﨑隆一、久保田厚子、豊島豊文、豊福博、松嶋弘、宮尾昌宏、森泰司
漆 芸小松原賢次、塩津容子
金 工佐故龍平
木竹工小椋芳之、川野正毅、木山昌吾
諸工芸岩本文子

 
第71回日本伝統工芸展 岡山展
 

●関連事業

特別講演

能登輪島の現状について

日時:2024年11月30日(土曜日)
13時30分から(約40分程度)
(開場12時30分から)
会場:講義室・地下展示室
定員:先着70名 ※要当日観覧券
講師:山岸一男氏(漆芸 重要無形文化財保持者/鑑査委員)
*講演後、漆芸部門について列品解説
 

出品作家による列品解説会

会場:地下展示室
※要当日観覧券

【金工】
日時:2024年11月21日(木曜日)
11時から
講師:佐故龍平氏(金工作家)
※終了しました
【染織】
日時:2024年11月23日(土曜日・祝日)
13時30分から
講師:土屋順紀氏(重要無形文化財保持者/鑑査委員)
※終了しました
【諸工芸】
日時:2024年11月24日(日曜日)
13時30分から
講師:久保かよ子氏(鑑査委員)
※終了しました
【木竹工】
日時:2024年11月28日(木曜日)
13時30分から
講師:須田賢司氏(重要無形文化財保持者/審査委員)
【陶芸】
日時:2024年12月1日(日曜日)
13時30分から
講師:金子賢治氏(茨城県陶芸美術館長/鑑査委員)
【陶芸(備前焼)】
日時:2024年12月7日(土曜日)
13時30分から
講師:森泰司氏(出品作家)
【人形】
日時:2024年12月8日(日曜日)
11時から
講師:中村信喬氏(審査委員)

 

ゲームさんぽと歩く備前焼の世界

日時:2024年12月8日(日曜日)
14時から
会場:2階ホール
定員:先着200名(開場13時30分から)
入場料:1000円(当日に限り展覧会もご覧いただけます)

詳細はこちら→
12月8日 ゲームさんぽと歩く備前焼の世界 GAME SAMPO LIVE


 

ワークショップ

●CUSTOM コースター ~いつもの生活に彩りを~
 草木染め&磁器ビーズの手織り体験

身近な植物で染めた毛糸と磁器でできたビーズを使ったコースターが作れるワークショップです♪

日時:2024年11月23日(土曜日・祝日)
10時から16時
体験時間30分から60分
材料がなくなり次第終了(最終受付15時)
材料費:500円
定員:30名(当日先着順)
対象:小学生以上(小学校低学年は保護者同伴必須)
会場:屋内広場
企画協力:岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科
※順番に体験していただきますので、場合によってはお待ちいただくことがあります。

コースターチラシ
詳細チラシ(PDF)

2024コースター
2024コースター

 
※終了しました


●CUSTOM トートバック ~いつもの生活に彩りを~
 マーカー&藍の2色染め体験

マーカー染めと藍染めの2色でトートバッグを様々な模様に染めるワークショップ♪

日時:2024年11月24日(日曜日)
・午前の部/10時から12時
・午後の部/13時30分から15時30分
※各回とも内容は同じです
材料費:500円
定員:各回10名 ※要申込み・先着順
対象:小学生以上(小学校低学年は保護者同伴必須)
会場:研修室
企画協力:岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科

トートバッグチラシ
詳細チラシ(PDF)

2024トートバッグ
2024トートバッグ

 
※終了しました


●備前焼 電動ロクロ体験

※要当日観覧券
日時:2024年11月30日(土曜日)
・午前の部/10時から12時
・午後の部/13時30分から15時30分
※各回30分前から受付します
材料費:1500円
定員:各回20名 ※当日先着順 
会場:屋内広場
協力:日本工芸会中国支部陶芸部会
※順番に体験していただきますので、場合によってはお待ちいただくことがあります。
※焼成後の作品は、当館にとりにきていただくか、着払いでの郵送となります。

2023ろくろ
 

関連映画会

「人形 秋山信子」
「描蒟醤 塩津容子」

地下1階ホワイエにて会期中随時上映(無料)
 

●同時期開催

特別展示「もっと伝統工芸 技と美の出会い(漆芸)」
浅井康宏・小椋範彦・塩津容子

岡山ゆかりの漆芸家で日本工芸会正会員の浅井康宏氏、小椋範彦氏、塩津容子氏の作品を紹介します。

会期:2024年11月21日(木曜日)から12月22日(日曜日)
会場:2階展示室
主催:岡山県立美術館
◎本展観覧券(11/21から12/8会期中有効)もしくは「岡山の美術」展観覧券でご覧頂けます
 

アーティストトーク

日時:2024年11月23日(土曜日・祝日)
11時から
講師:小椋範彦氏
※終了しました

日時:2024年11月30日(土曜日)
11時から
講師:浅井康宏氏
 

描蒟醤体験WS

黒い漆塗りの板に朱色の漆で絵をかきます

日時:2024年12月7日(土曜日)
10時から
材料費:1500円(パネル)
定員:10名 ※要申込み・先着順
会場:屋内広場
講師:塩津容子氏
※本漆を少量使用します(手袋の用意をしています)

WSボタン

 


チラシ表 チラシ裏

■「第71回日本伝統工芸展 岡山展」チラシ公開中(PDF・3MB)

 

伝工71図録

■図録ページ