●<8月>-親子で、「びじゅつ たんけん」×「やさしい日本語」-
8月のプログラムは、「親子で、びじゅつ たんけん」に出かけましょう!
1.「探検バック」をつくりましょう
2.ミュージアムの使い方「あいうえお」をみましょう
3.やさしい日本語の「みるカード」を選びましょう
4.お家の人と いっしょに 「びじゅつ たんけん」に 出かけましょう
*8月のプログラムは、プログラムの内容を鑑みて、対象年齢が「小学校1年生から4年生」(めやす)となっています。
日時 | 2025年8月2日(土曜日) ・午前の部/10時30分から ・午後の部/14時から 2025年8月3日(日曜日) ・午前の部/10時30分から ※所要時間は90分程度です |
---|---|
会場 | 岡山県立美術館 研修室&2階展示室 |
スタッフ | 岡本裕子、中西ひかる(岡山県立美術館) |
対象(めやす) | 小学校1年生~4年生 *保護者同伴でご参加ください |
定員 | 各回8人 ※要申込み・先着順 |
参加費 | 500円(探険バック材料代) |
持参物 | 観覧券(岡山の美術展) *観覧券/総合受付で手配をしてから、研修室にご集合ください *観覧料/一般360円/小中高生無料なお、「ももっこカード」や「中国地方各県の子育て支援応援パスポート」のご提示で、保護者の観覧料も無料となります |
その他 | ○飲料持参 ○活動しやすい服装 ○手を拭くタオル |
*詳細は参加者募集チラシ<きっず8月>(PDF)をご覧ください