第70回日本伝統工芸展岡山展


イベント詳細


第70回日本伝統工芸展 岡山展

●開催概要

会期2023年11月16日(木曜日)から12月3日(日曜日)まで
開館時間9時から17時
・11月16日(木曜日)は10時開場、11月25日(土曜日)は19時まで夜間開館
・いずれも入館は閉館30分前まで
休館日11月27日(月曜日)
観覧料■前売券【一般のみ】
500円(11月15日まで販売)
販売所:岡山県立美術館ミュージアムショップ、山陽新聞社サービスセンター(TEL.086-803-8222)


■当日券
一般:700円(550円)、65歳以上:500円(400円)、大学生:400円(300円)、高校生以下:無料
(  )は20名以上の団体料金
学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書をご提示ください
キャンパスメンバーズの学生は無料
※障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料

主催岡山県立美術館、岡山県教育委員会、NHK岡山放送局、朝日新聞社、山陽新聞社、公益社団法人日本工芸会
協力公益財団法人岡山県郷土文化財団、岡山県立大学、公益社団法人岡山県文化連盟
後援一般財団法人岡山県国際交流協会


日本伝統工芸展は、わが国の優れた工芸技術を保護育成するために開催されている国内最大規模の工芸展です。岡山会場では、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸各部門の入賞作品の他、重要無形文化財保持者(人間国宝)、審・鑑査委員、中四国在住者の作品を中心に計271点を展覧します。
 

●展示作品内訳

陶芸91点 染織35点 漆芸36点 金工28点 木竹工31点 人形18点 諸工芸27点 遺作5点(計271点)
 

●岡山県内の入選作家(5部門15名)

陶 芸伊勢﨑晃一朗、伊勢﨑淳、隠﨑隆一、川端文男、久保田厚子、島村光、豊島豊文、橋本和哉、宮尾昌宏
漆 芸井上みゆき、田中恵二
金 工佐故龍平
木竹工小椋芳之、藤川建然
諸工芸岩本文子

 

●関連事業カレンダー

カレンダー
↑画像クリックで大きなカレンダーが開きます(PDF・A4)
※列品解説会、ギャラリートークは観覧券が必要です
 

●関連事業

第70回展記念講演会

日時:2023年12月3日(日曜日)
13時30分から約1時間半程度
(開場12時30分から)
会場:講義室
定員:先着50名 ※要観覧券または半券
講師:今泉今右衛門氏(有田焼作家・重要無形文化財保持者・鑑査委員・審査委員)
 

出品作家による列品説明会

時間:各日13時30分から約40分程度
※初日11月16日のみ11時から
会場:地下1階展示室 ※要当日観覧券

【金工】
日時:2023年11月16日(木曜日)
11時から
講師:佐故龍平氏(金工作家)
※終了しました
【漆芸】
日時:2023年11月18日(土曜日)
講師:大谷早人氏(重要無形文化財保持者)
※終了しました
【陶芸(施釉陶)】
日時:2023年11月19日(日曜日)
講師:米田和氏(九谷焼作家)
※特別展示の解説もあります
※終了しました
【染織】
日時:2023年11月23日(木曜日・祝日)
講師:村上良子氏(重要無形文化財保持者・鑑査委員)
※終了しました
【木竹工】
日時:2023年11月25日(土曜日)
講師:須田賢司氏(重要無形文化財保持者・審査委員)
※終了しました
【七宝】
日時:2023年11月26日(日曜日)
講師:岩本文子氏(七宝作家)
※終了しました
【人形】
日時:2023年12月2日(土曜日)
講師:部谷きよみ氏(人形作家)

 

デビュートーク(初入選作家紹介)

時間:各日11時から約40分程度
会場:地下1階展示室 ※要当日観覧券

日時:2023年11月25日(土曜日)
小林篤史氏(木工)
※終了しました
日時:2023年11月26日(日曜日)
島村光氏(備前焼)
※終了しました

 

美術の夕べ

「出品作家による列品解説会」

日時:2023年11月25日(土曜日)
18時から
会場:地下展示室 ※要当日観覧券
講師:伊勢﨑晃一朗(備前焼作家)
※終了しました
 

ワークショップ

●さいはっけん やきものと糸でつくる編みかご作り体験

日時:2023年11月19日(日曜日)
10時から
材料がなくなり次第終了(最終受付16時)
材料費:500円
定員:40名 ※当日先着順
会場:地下1階屋内広場
企画協力:岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科
※順番に体験していただきますので、場合によってはお待ちいただくことがあります。

※終了しました

●さいはっけん 団子で描くオリジナル巾着

筒書きの技法を使って、藍染めでオリジナルの巾着を染めます

日時:2023年11月23日(木曜日・祝日)
・午前の部/10時から12時
・午後の部/13時30分から15時30分
◎両部とも、定員に達しました
※各回とも内容は同じです
材料費:500円
定員:各回10名 ※要申込み・先着順
対象:小学生以上
会場:研修室
企画協力:岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科

*お申し込み等、詳細は参加者募集チラシ(PDF)をご覧ください

※終了しました

2023巾着
2023巾着
2023巾着

●備前焼 電動ロクロ体験

日時:2023年11月26日(日曜日)
・午前の部/10時から12時
・午後の部/13時30分から15時30分
※各回30分前から受付します
材料費:1000円
定員:各回20名 ※当日先着順
会場:地下1階屋内広場
協力:日本工芸会中国支部陶芸部会
※順番に体験していただきますので、場合によってはお待ちいただくことがあります。
※焼成後の作品は、当館にとりにきていただくか、着払いでの郵送となります。

※終了しました

2023ろくろ
 

託児サービスデイ

お子様を預けてゆっくりと展覧会をお楽しみください

日時:2023年11月29日(水曜日)
午前/9時から12時
午後/13時から17時
対象年齢:原則1歳から就学時前の幼児
定員:5名程度
申込締切:2023年11月12日(日曜日)
※締め切りました

※お申し込み等、詳細は託児サービスデイのご案内をご覧ください
 

関連映画会

「陶芸 釉下燦々 人間国宝 吉田美統」
「金工 加賀象嵌 中川衛 美の世界- 新たな伝統を創る-」

地下1階ホワイエにて会期中随時上映(無料)
 

●同時期開催

特別展示
「もっと伝統工芸 技と美の出会い
 陶芸 米田和(九谷焼)」

会期:2023年11月11日(土曜日)から12月10日(日曜日)
会場:2階展示室
主催:岡山県立美術館
◎本展観覧券(11/16~12/3会期中有効)もしくは「岡山の美術」展観覧券でご覧頂けます

 


チラシ表 チラシ裏

■「第70回日本伝統工芸展」チラシ公開中(PDF・3MB)

 
伝工70図録

■図録ページ